2016年5月06日
水分補給におすすめ!
こんにちは!
名東区のソアン極楽治療院 杉山です!
今日も暑くなるそうですが☀
皆さん体調は崩していないですか?
しっかり水分はとってくださいね!💦
そんな水分と言っても色々あるので・・・
良いもの避けた方がいいもの紹介していきます!✨
まずは真水はなるべく避けるようにしましょう!💦
体の中の水分には塩が入っているため
真水だと吸収がされにくいんです!
なので飲むのであれば少しでも塩分を含んだお茶の方がいいですね!🍀
お茶の中でも紅茶にはカフェインが多く含まれます。
カフェインには利尿作用
身体の水分を外に出す働きをするので注意が必要です。
同じ理由でコーヒーも注意が必要です!
お店によってはカフェインレスの紅茶やコーヒーが売っていたりするので
夏場はそちらを選ぶと良いです!!
あとは甘い飲み物もすぐ口が渇いてしまうので注意してください!
なのでスポーツドリンクも本当であれば
二倍希釈で飲むのが理想です!✨
あとはお酒!
発汗量が上がってしまうので要注意!
夜飲んで寝る前はお茶を飲んだりしないと夜のうちに熱中症になる危険も。
僕の中で水分の吸収がよく美味しく飲めるのは「レモン水」です!🍋
ミネラルウォーターなどにレモンの輪切りを2.3枚入れておくだけで作れます!
さっぱりしていて飲みやすいですし、特に暑い日などは人つまみ塩を入れるとより良いです!
是非お試しあれ!
上手くスポーツできる体を作りたい方
トレーナー活動として、普段選手のコンディショニングチェックをしていますが、
赤ちゃんでもできるような簡単な動作ができない選手が多くいます。運動神経がバツグンのはずなのに、どうしてできないのでしょう。
できない理由はほとんどは関節の可動域と安定性がなくなることにあります!(筋力以前の問題です)
・可動域がない…その分他の関節が補って無理な負担がかかり、怪我につながります。
・安定性がない…関節を固定できないため、不必要な力が入り、怪我をおこしやすくなります。
どんなに筋力があって、体力があっても、関節の可動域がない状態では自由に体を動かせないですし、関節を思いっきり動かさないといけない場面でつったり、肉離れを起こしたりしやすいです。
遺伝的な原因や、骨の構造が原因で関節の可動域が狭くない限り、治療で可動域を広げることができます。骨折の後遺症などで関節の動きが鈍くなっている人でも大丈夫です。
また関節の安定性がないと、体勢を変えたときに捻挫をはじめとするケガをしやすいです。スポーツをする上では筋力や体力よりも、関節の状態をよくすることが大切です。
そしてパフォーマンスにも影響が…
スポーツなどは
ファンデーション(基礎/土台)・ファンクション(機能)・スキル(技術)のバランスによって結果を変えてしまいます!
間接は、この中でファンデーション(基礎/土台)の部分に当たります。ファンクション(機能)は筋力や体力、スキル(技術)は毎日の練習で身につくものです。毎日の練習でスキルを磨いても土台の関節の状態が悪いと、うまくスキルを身につけられませんし、試合などでスキルを活かすことも難しくなります。
筋力や体力はあるのになかなか結果に残せない…
をなくすために、一度体のコンディションを整えてみてはいかがですか?
間接をなめらかに動くようにすると、よけいな力をこめて体を動かす必要がなくなるので、疲れにくくなります。今まで体を動かすときの余計な力みや、パフォーマンスの際の疲れが減ります。
いつでもお気軽にご相談ください!
夏のだるさはお風呂で解決!🛀
スポーツ好きな杉山はウキウキしていますが
夏が苦手な方も多いようですね💦
そんな方におすすめな夏の入浴方法教えちゃいます!!🛀
夏は暑いのでついついシャワーで終わらせがち・・・
お風呂にはつからずに済ませちゃうわ・・・という方も多いのでは?
夏の入浴でおすすめの入り方、気を付けることをを紹介していきます!✨
まずは夏の入浴で気を付けなければいけないのが
「脱水症」ですよね!
入浴中体が温まってくると血管が拡張し、血流が上がるので汗をかきやすくなります💦
水分が足りていないともちろん脱水症を引き起こします。
なので入浴前後は必ず水分を摂って入浴してください!🍀
ちなみにコーヒーや紅茶などのカフェインを含んだもの
ビールなどのアルコール類は体から水分を出してしまう働きがあるので注意してください!!
夏の入浴はぬるめがおすすめ!
38~40℃くらいがいいと言われています。
また入浴剤を入れるのもおすすめです!✨
入浴剤には水道水に含まれるカルキという成分を和らげ、肌を守ってくれます
さらに清涼系の入浴剤では暑くて寝苦しい夜を快適にしてくれます!⛄
夏の入浴時間は10分ほどはつかるようにしましょう!
デトックスが進んで老廃物の代謝を上げてくれたり。むくみを解消してくれる効果もあります!
そして日中日差しにさらされたり、冷房の冷たい風にさらせれたり・・・
想像以上にお肌は乾燥などのダメージをおっています。
なのでお風呂に入ってからはなるべく10分以内に保湿してあげるのがいいと言われています!
しっかりと行ってくださいね!
冷房で代謝が悪くなっている夏こそ、しっかりと入浴する必要があります!
お風呂につかって健康でキレイを目指しましょう!!