STAFF BLOG
2020年12月05日
肌質改善の為には運動で代謝アップ|名古屋
最近運動できてますか?忙しくてついつい運動不足になっているというかたも多いのではないでしょうか。
肌質改善と代謝は、大きく関係しています。運動不足の方ほど代謝が落ち、また代謝が落ちる事によって肌トラブルが起きやすくなってしまいます。
肌質を改善するためにも、日々の生活に運動を取り入れて代謝を上げましょう。
■なぜ肌質改善に運動がいいの?
肌質改善と運動、直接結びつかないようなワードですよね。
しかし、肌質改善と運動には大きな関わりがあるのです。
運動をする事によって新陳代謝が促進されます。この新陳代謝の促進によって血行が良くなると、身体の隅々まで酸素や必要な栄養素が送られ届くようになっていきます。
栄養素がよりよく身体の隅々まで届く事によって肌質も改善されて行きます。
〇運動をする事によって肌ツヤが良くなる
運動をする事によって代謝が良くなり、血行も促進されるので肌ツヤや血色が良くなります。
血色が良くなる事でくすみやシミ、ニキビ痕も改善されて行きます。
■汗をかく事で肌が綺麗になる
運動をすると、汗を出すための汗腺や皮脂腺が活性化されます。汗をかく事によって肌の表面にある常在菌のバランスを整える事ができ、肌本来のバリア機能が発揮され、肌質改善に役立ちます。
また、汗と一緒に身体の中の老廃物も微量ですが排出されるので、より良く肌質を改善することができます。
■軽い運動はストレスを軽減する効果がある
軽い運動はセロトニンやドーパミンといった幸福感やリフレッシュ効果、そして精神を安定させるために必要な脳内のホルモンの分泌を手助けしてくれます。
ニキビや肌荒れの原因として上げられる1つにストレスがあります。このストレスを運動に
よって発散させる事で代謝が上がり、肌質改善への一歩となります。
■肌質改善のために効果的な運動方法
運動の際に気を付けたい点は次のとおりです。
・1日1時間程度の運動を週3~5日またはできる限り毎日続ける
・運動までの1~2時間前にタンパク質を摂っておく
・ノーメイクで行う
・ストレスなく続けられるメニューを行う
・空腹時の運動は避ける
特に、朝起きてから運動を始めるとその日1日が代謝のいい状態で過ごせるのでおすすめです。
夜に強めの運動をしてしまうと自律神経のバランスが崩れやすくなってしまうので、夜に運動をするなら軽めのストレッチやヨガなどにしましょう。
外での長時間の運動をする際は、しっかり日焼け対策をしましょう。せっかく肌質改善のために運動をして代謝を上げても、紫外線による肌ダメージを受けてしまっては勿体無い事になります。
外出時はしっかりと日焼け防止の対策をとってください。
■まとめ
代謝を上げることは肌質改善のためにとても重要です。
また、身体の調子を整える事によって心のバランスも整えることができます。運動をして美しい肌を手に入れましょう!
代謝が良くなると、美容鍼の効果もあらわれやすくなりますよ。
2020年10月07日
40代でプルプルな肌になるのは絶対無理なの?
40代は家事や育児、仕事に介護…などと、公私ともに忙しくなる年代ですよね。
やることがたくさんあって睡眠不足になったり、自分を癒す時間が取れなかったりしていませんか?
ふと鏡を見るとシミやくすみ、たるみまで…という方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、まだあきらめてはいけません。40代でプルプルな肌を目指すことは可能ですよ。
今回は、40代でもプルプルな肌を目指したい方に向けて、取り入れるべき美容法について紹介します。
■40代になったらエイジングケア
40代になったらエイジングケアを意識し、足りなくなった潤いを補うようなケアを心がけましょう。
○保湿成分の高い化粧品を選ぶ
これまではさっぱりタイプが好みだったとしても、40代からはしっとりタイプを選びましょう。コラーゲンやエチノールが配合された高保湿タイプの化粧品がおススメです。
○効果が出るまでは時間がかかる
化粧品を変えてもすぐに効果は感じられないかもしれません。40代の肌は結果が出るまで時間がかかります。
○紫外線対策は絶対不可欠
肌に一番良くないものが紫外線です。日焼け止めは毎日こまめに塗りましょう。日傘やサングラスも併用してみてください。
○適度な運動と睡眠が大切
40代になると代謝が落ちますが、運動を取り入れることで代謝を高められます。
また、運動を取り入れることで睡眠の質が上がります。美肌に質の良い睡眠は欠かせません。
■40代のお肌の悩みの原因はコレ!
40代のお肌の悩みの原因として挙げられることを紹介します。
○40代を過ぎるとコラーゲンの量が激減
体内のコラーゲンのピークは25歳くらいです。40代になると半分にまで減ってしまいます。
○ターンオーバーの周期が長くなる
20代では約28日だったターンオーバーの周期は、40代では約55日かかるとも言われています。肌トラブルが改善されないのは、そのためと言えます。
○蓄積された紫外線のダメージがシミを作る
20代30代でシミがなかった方も40代を過ぎると、いきなりシミだらけということもあります。それは子どもの頃から紫外線を浴び続けてきた結果が、今現れているのです。
■美容鍼灸で肌も気分もリフレッシュ
プルプルお肌を手に入れるためには、毎日の地道なケアが大切です。ですが、ときにはプロの手を頼るのもおススメです。
ソアン治療院では、国家資格を持った鍼灸師が美容鍼灸を提供しているので、安心して施術を受けていただくことができます。
肌のくすみやたるみ、乾燥、小顔などの改善に効果が期待できます。
美容鍼灸の特徴は、即効性と持続性の高さです。美肌はもちろん、肩こり・頭痛・不眠などの不調を改善する効果も期待できます。
ソアン治療院でリラックスした時間を過ごして、肌も気分もリフレッシュしませんか?
■まとめ
40代にもなると肌の衰えを実感する方も多いのではないでしょうか。忙しい日々の中で、お手入れが後回しになっているのかもしれません。
40代になったらエイジングケアが必要になります。保湿力の高い化粧品でお手入れをして、紫外線対策と生活習慣にも気を配りましょう。
さらに美容鍼灸を取り入れて、40代でもプルプルな肌を目指しませんか?
エイジングケアや美肌にとってもプラスとなる美容鍼灸
お手入れする時間が少ない女性にとっては、乾燥肌や脂性肌、敏感肌、弱肌といった悩みを抱えています。今回は、エイジングケアや美肌にとってもプラスとなる美容鍼灸についてお伝えします。
エイジングケアについて
マッサージや運動に食事制限、乳液・美容液などの基礎化粧品、肌質に考慮したケアをすることが健康的でキレイな美肌を保つお手入れがエイジングケアの捉え方になります。
しかし、仕事や育児に恋愛などプライベートも充実させたい女性にとっては、エイジングケアに注ぐ時間を毎日確保するのって大変です。何より40代から50代を境に女性ホルモンのバランスが乱れ、お肌の調子を整えるのが厳しくもなり、カラダの機能面からも健康長寿を目指しアンチエイジングを意識する人も増えていきます。
では、肌を効果的にケアするにはどうしたらいいの?
そんな疑問は女性の誰しもが思うことでしょう。
まず、改善が必要となるのは生活そのものを見直すケアになります。
誰しもが取り入れられるものであれば、質の高い睡眠や栄養バランスの摂れた食事。適度な運動を取り入れストレスを軽減しているかなど、生活習慣を改善することで、老化を防ぐことも大切なのです。
美容効果を期待できる美容鍼灸
皮膚にはターンオーバーという仕組みがあるため、新陳代謝によって肌表面は新しい皮膚に生まれ変わるようになっていますが、紫外線やエアコン等の外的環境からダメージを受けていますので、決して若い年齢層だからと言って肌質がキレイに保たれている訳ではないのです。
そんな悩みを解消するのが美容鍼灸なのです。
美容鍼灸は血流を促進し、肌の水分量が上がったという研究報告もあり、皮膚の水分量が上がり乾燥の予防対策につながります。また、真皮をも刺激することでコラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌に弾力を保ちシワやシミ、たるみといった肌の老化にも逆らうことが可能となり、美容系のメディアにも取り上げられている新たな美容法として注目を集めています。
まとめ
女性にとっての肌質の維持は時間も労力も掛かる一生抱えていかなければならない問題です。特に美意識が高い女性にとっては、シミ・シワ・たるみといった問題は加齢とともに進むものであると分かっていても対処したい問題なのです。
いつも若々しく美しくありたいと願うのは女性であれば当たり前です。
このような願いを解消するために、美容鍼灸ソアンへご相談いただければ最高の施術で美容効果のサポートをさせていただきます。
2020年10月05日
【秘密!】しわやたるみの改善に効果的な方法3選!
目尻や口元のしわ、フェイスラインのたるみは、顔全体がボヤけた印象に見えてしまうようになります。
「年齢とともにフェイスラインのたるみが気になる」という方が増えてきますが、あきらめてはいけません。
早めの対策で、しわやたるみの改善を目指しましょう。
■しわやたるみを改善したい!【自分でできる効果的な方法2選】
自分でできるしわやたるみの改善方法を2つご紹介します。
〇頭皮マッサージ
年齢や重力の影響で、頭皮もはりを失いたるみが生じます。顔の皮膚・筋肉と顔の皮膚・筋肉はつながっているため、頭皮のたるみが顔のたるみにつながります。
頭皮マッサージをして、顔のたるみを引き上げましょう。
・指の腹を使って小さく円を描くようにマッサージをする
・下から上へ軽く持ち上げるようにマッサージをする
・やさしい力でゆっくりとコリをほぐす
・頭全体を指先でトントンと軽くたたく
このような頭皮マッサージは「こり」をほぐし、血流を良くする効果が期待できます。
頭皮の状態が改善されれば、頭皮とつながっている顔のしわやたるみも自然と改善されるでしょう。
また、頭の血行が促進される頭皮マッサージは、気分転換にもぴったりですし、薄毛対策としても効果的です。
入浴時やスキンケアをするとき、家事やお仕事の合間などに毎日おこなうことをおすすめします。
〇舌回し
舌を回すだけの舌回しは、顔の筋トレとして高い美容効果が期待できます。
慣れないうちは舌が疲れますが、続けていくとうれしい変化が実感できるでしょう。
・口を軽く閉じて舌で歯の前をなぞるように回す
・できるだけ舌を遠くまで伸ばして大きく回す
・右回りで5回
・左回りで5回
・慣れてきたら10〜20回
舌回しは、口の周りの筋肉が鍛えられ、しわやたるみを改善する効果が期待できます。
血行も促進されて顔色が良くなる方もいらっしゃいます。
「あごがシャープになってほうれい線も目立たなくなった」、「滑舌が良くなった」などの効果も報告されていますので、ぜひ、毎日おこなってみてくださいね。
■しわやたるみを改善するなら美容鍼灸もおススメです
なるべく早くしわやたるみを改善したい方には、即効性の高い美容鍼灸がおススメです。
○頭皮に鍼を打ってたるみの引き上げ
頭皮に鍼を打ち、さらに電気で刺激を加えることでリフトアップ効果を高めます。
頭皮のたるみが引き締まれば、皮膚や筋膜でつながっている顔のたるみも改善を目指せます。
○ツボを刺激して肌トラブルを改善
顔には美容に効果的なツボがたくさんあります。
美容鍼でツボを刺激し、肌の再生能力を引き出します。その結果、肌質に変化が起こり、しわやたるみなどの肌トラブルの改善が期待できるのです。
■まとめ
しわやたるみの改善方法として、頭皮マッサージ、舌回し、美容鍼灸の3つを紹介しました。
頭皮マッサージと舌回しは、誰でもすぐに実行できる改善法です。この2つは毎日続けることで、徐々に効果が期待できるでしょう。
即効性を実感したいのであれば、ソアン治療院の美容鍼灸がおすすめです。ぜひ一度、ソアン治療院にお越しになってみてくださいね。
乾燥に負けるな❗️
こんにちは、ソアンの小西です( ´ ▽ ` )ノ
寒い季節・・・気になるのは「乾燥」💦
みなさん何か気をつけていることはございますか❓
「何をすればいいかわからない💦」
「いつものスキンケアじゃダメなの?」
そんな方の為に乾燥に対する基本を簡単に書いていきましょう✨
・化粧水はたっぷり使う✨
お高い化粧水をちょっとずつ使っていませんか❓
それだったら安い化粧水をバシャバシャたっぷり使いましょう❗️
コットンでも手でもお好みで😊
・お風呂上がりは浴室でケア✨
お風呂上がりは即ケア❗️しかも浴室で❗️
もちろんお風呂の外でするのも構わないのですが中でした方が湿度がある分保湿効果倍増✨なのです😍
・自分にあった保湿重視のケアに切り替える✨
通年同じスキンケアではお肌は潤ってくれません💦
夏はさっぱりでもいいのですが冬はこっくりとした保湿重視のケアに切り替えましょう❗️
・暖房の風を直接受けるのを避ける✨
冷房もそうですが暖房の風も乾燥肌を悪化させる大きな原因💦
しかし寒い季節・・・
そこで加湿器や濡れたタオルの出番😍
近くに置いておくだけでも湿度が上がって乾燥対策になりますよ✨
・化学繊維のタオルや衣類が顔に触れるのを避ける✨
摩擦・・・それは美肌の大敵💢
化学繊維のタオルや衣類が顔に触れると摩擦が起きて乾燥肌になりやすくなってしまう💦
また「マイクロファイバータオル」は吸水率がいいので摩擦力が高い❗️要注意です😱
またこのケア以外にも
・肌をこすらない、掻かない❗️
・紫外線対策をしっかり❗️
もお忘れなく( ´ ▽ ` )ノ
美肌の道も一歩から✨
乾燥にお悩みに方、基本からまずは頑張ってみましょう❤️
ソアン上前津治療院 小西佑奈
2020年10月01日
愛知で人気の美容鍼灸はどこにある?顔の歪みには?
美容鍼灸は、顔のたるみやくすみ、しわなどを改善できる人気の美容法です。
そして、「ソアン治療院は立地がいい!」とおっしゃる方が多く、愛知県や岐阜県などから多くの方が通われています。
お買い物やお出掛けを楽しめる場所が周辺にたくさんあるため、美容鍼灸帰りに人気スポットへ遊びに行けますよ!
もちろん美容鍼灸に来る前に、お出かけスポットに寄るのも良いですし、パパとお子さんはレジャー施設へ、ママはソアン治療院へ…などでも良いでしょう。
今回は、初めての方でも分かるようにソアン治療院の場所や施術メニューについて紹介します!
■ソアン治療院ってどんなところにあるの?
ソアン治療院は、交通の便が良いところにあります。
〇上前津店は名城線・鶴舞線「上前津駅」徒歩1分!
上前津駅から徒歩1分ですので、雨の日や暑い日でも長時間歩く必要がなく、便利な立地です。
目の前にコインパーキングもあるので、お車での来院もOKです。
〇大須商店街近く
名古屋の人気スポットである大須商店街に徒歩5分で行けるので、帰りにお買い物を満喫することができますよ!
朝に来院し、大須商店街でお昼ご飯を食べ、その後はお買い物…という流れで1日を楽しむのもおすすめです。
〇愛知を満喫できる立地
ソアン治療院の近くには、東山動物園や名古屋港水族館があります。
車でお越しになるなら、2020年9月にオープンした「ららぽーと(東郷)」に寄る方も増えているようです。
美容鍼灸の帰りに楽しめる場所がここまでたくさんあるのは珍しいのではないでしょうか。
施術とお出掛けの両方を楽しみに、お越しいただくのもおススメだと思います。
■ソアン治療院ではどんな美容鍼灸が受けられるの?
ソアン治療院で人気の施術「ナチュラル美容鍼」は、当院の登録商標です。
お顔へ鍼を打ち、さらに頭皮へ電気刺激を与えます。
たるんだ頭皮を引き締めるので、小顔やたるみに効果的です。
鍼は真皮層まで到達するため、ターンオーバーを整え肌質改善も期待できますよ。
また、名古屋では珍しくお顔へお灸を乗せる美顔灸も同時におこなっています。
普通のお灸は火傷やヤニが付くリスクがあり、取り扱っているサロンが少ないのですが、当院では60度までしか温度が上がらないお灸を使用しているため、安心して受けていただくことができます。
ヤニフィルターも付いた特殊な美顔灸で、鍼が打てない目元のたるみ・クマ・乾燥肌などにアプローチします!
■まとめ
ソアン治療院は愛知県や岐阜県などから通いやすい場所にあります。
さらに周辺にはお出掛けスポットもたくさんありますよ。
美容鍼灸でたるみやくすみを改善し、きれいになって、お出かけを楽しむのも素敵だと思います!
【顔の歪み】気になっているなら美容鍼灸へ!
「左右で口角の位置が違う」「片目だけ目尻が下がっている」など、顔の歪みが気になることはありませんか?
あまりイメージがない方もいるかもしれませんが、顔の歪みは美容鍼灸で改善するという方法もあります。
今回は、顔の歪みを改善する「美容鍼」と「美顔灸」について詳しく紹介します。
■美容鍼の力で顔の歪みが改善できる!
自宅で顔のマッサージをしても、「なかなか改善しない」「面倒くさくて続かない」という声を多く聞きます。
そんな悩みがある方に取り入れて頂きたいのが、美容鍼灸院でおこなう「美容鍼」です。
美容鍼は、顔の筋肉やツボに鍼を打つことで血行を促進したり肌の新陳代謝を上げたりします。
さらに鍼に微量の電気を流すことで筋肉を刺激し、たるみ改善や筋肉のコリをほぐすことができる施術です。
血行が促進されるとむくみが取れ、さらに電気を流すことで筋肉の歪みが整い、顔の歪みが改善されます。
直接肌に鍼を打つので即効性が高く、多くの人が施術直後から効果を実感しています。
自宅ではできない美容鍼灸ならではの方法なので、今すぐに顔の歪みを改善したい方におすすめです。
■美顔灸も顔の歪みに効果が期待できます
美顔灸は、顔の上にお灸を乗せることで血流を良くする効果を期待するものです。
美容鍼は皮膚が薄い部分だと内出血の恐れがあるため目元にはおこなえないのですが、美顔灸であれば、目元でもおこなうことができます。
目の下のたるみやクマにも効果的ですし、目の周りの血行を整えることで目の左右差も改善されます。
お灸は素人がするとかなり危険な行為です。
自宅ではできない特別なケアとして、美容鍼灸院へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
■ソアン治療院なら美容鍼も美顔灸も両方受けられる!
美容鍼と美顔灸の両方を受けられるソアン治療院の「美容鍼灸」なら、顔の歪みにより高い効果を発揮します。
そして、ソアン治療院は名古屋で数少ない美顔灸を扱っているサロンです。
ですから、美容鍼灸で顔の歪みを改善したい、小顔になりたい、キレイなお肌を目指したいという方は、美容鍼と美顔灸が両方できるソアン治療院にいらしてください。
当院の「ナチュラル美容鍼」は頭皮にも美容鍼を打つので、頭皮が刺激され引き締まります。
そうすることで顔がきゅっと引き締まりリフトアップするので、顔のたるみが改善され小顔へと導かれます。
フェイスラインのもたつきや、左右でのたるみ差を気にしている方にも人気のメニューです。
■まとめ
顔の歪みが気になる方は、自宅でのケアと合わせて美容鍼灸も検討してみてください。
今までよりも早いスピードで、顔の歪みを改善する効果が期待できます。
ソアン治療院では、自宅ケアの正しい方法もお伝えしていますので、セルフケアの質も良くなりますよ。
一緒に顔の歪みを整えて理想の美顔を手に入れましょう。
2020年9月29日
自らの力で保湿成分を作り出し、NO!ほうれい線
いつまでもキレイで若く見られたいですよね。
ただ年齢を重ねればたるみやシワなど昔と比べお悩みが増えていきます。中でも口元の印象はとても大事です。
ほうれい線が深く入っているだけで実年齢よりも老けて見えてしまいます。
ほうれい線の原因
ほうれい線の原因を大きく二つに分けて説明していきます。
①乾燥
ご飯を食べたり会話をしたり、特に笑った表情を作るとき、必ずほうれい線はできますよね。
紫外線などの外的要因により乾燥した状態のお肌で繰り返し負荷がかかるとシワとして刻まれます。
元々乾燥肌でお肌の内側の水分量が少ない方もほうれい線やシワができやすい肌質となります。お肌の水分量をキープしてくれるヒアルロン酸も年齢と共に減少していくので、潤いも保持しにくくより乾燥しやすくなります。
②ハリや弾力の低下
お肌の弾力性を保つ為に必要なコラーゲン・エラスチンも年齢と共に減少していきます。保湿成分が少なくなることで頬周りの脂肪や皮膚を支える力が弱くなりどんどん下がってしまうことで、影ができやすくほうれい線が目立ってみえるのです。
美容鍼で保湿成分を作り出そう
ヒアルロン酸などの保湿成分は実際皆さん元々もっているものです。
その成分が紫外線や加齢によって減少してくるのでほうれい線の原因になってしまいます。
では減らさない為・増やすにはどうすればいいのか・・・
「美容鍼」をすればいいんです!!!
鍼そのものに特殊な成分が入っているわけではなく、お肌に刺すことでご自身のもっている細胞に微細な傷をつけその修復過程で「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「エラスチン」が作りだされるのです。
鍼はこわいと思われる方も多いと思いますが、髪の毛1本分よりも細い鍼を使用していきますので皆様耐えられるお痛みとなります。
ほうれい線に直接ヒアルロン酸注射をするほうがお痛みも副作用の心配も大きいと思います。その点美容鍼はご自身の力で保湿成分を作りだせるので副作用の心配もいりません。
効果を得るには初月のみ週に1回のペースのご来院がオススメとなりますが、通っていくうちに間隔をあけていき2~3週間に1回のペースでほうれい線がなくなっていくのは嬉しいですよね。
まとめ
何歳になっても自分の力で保湿成分を作り出せる美容鍼。
いつから始めても遅くないですし、まだ20代の若い方でも将来の予防としてはじめておくのが理想的です。
美容鍼でほうれい線をなくし、実年齢より若くみられる口元を手に入れましょう。
たるみやほうれい線の原因とは?美容鍼灸で解決できる?
年齢を重ねるにつれてどうしても気になってくるのが、たるみやほうれい線などによる「老け見え」の悩みですよね。
たるみやほうれい線による老け見えの程度には個人差がありますが、誰もが直面する悩みの1つと言えるでしょう。
今回は、たるみやほうれい線はなぜできるのか、予防の方法、たるみやほうれい線の悩みを美容鍼灸で解決できるのかということについて紹介します。
■できてしまったたるみやほうれい線を美容鍼灸で消せる?
まず前提として、たるみやほうれい線が全く無かったときの肌状態に戻すことはほぼ不可能です。
しかし、たるみやほうれい線を、目立たなくすることはできます。
たるみやほうれい線を改善し、目立たなくするためには、肌を引き上げ、リフトアップすることが必要です。
肌のたるみやほうれい線が目立っている状態は、肌の筋肉や細胞が疲れ切っている状態とも言えます。
そこに美容鍼で刺激を与えることで、元通りとはいきませんが、リフトアップ効果が期待できます。
このように、リフトアップ効果が期待できる美容鍼灸は、たるみやほうれい線の予防や改善に効果的だと言えます。
■たるみやほうれい線はなぜできる?予防法はある?
「たるみ」「ほうれい線」と分けられていることが多いですが、そもそもほうれい線とは肌がたるむことによってできる肌トラブルの1つです。
○たるみやほうれい線ができる原因
肌は、つねに重力を受けています。
そして、何年も重力の影響を受け続けるうちに、いつしか皮膚が垂れ下がってしまうのです。
また、若いころは肌内部にコラーゲンやエラスチンなど「ハリを保つ成分」が豊富なためふっくらとした肌を保てます。
しかし、20代後半頃からその量が減少していくので、重力の影響が顕著に現れるようになります。これがたるみの正体です。
また、ほうれい線が目立ってしまうのは、このたるみの影響と同時に「表情」の影響を受けているからでもあります。
ほうれい線が目立っている方でも目立っていない方でも、口角を上げて笑うと頬の上に肉が乗るなど、ほうれい線の部分が強調されると思います。
これが長年かけて繰り返されることで、クセとして残ってしまうのがほうれい線です。つまり、ほうれい線は、「表情ジワ」の一種でもあります。
○たるみやほうれい線の予防法は?
実は、完全に予防する方法はありません。
というのは、自分でどんなにケアしたとしても重力を無くすことはできないからです。
ですが、進行を遅らせること、目立たせないようにすることはできます!
方法はいくつかありますが、まずは、肌の保湿をしっかりしましょう。
また、保湿力の高いコラーゲンなどが配合された基礎化粧品を選んでください。
さらには、食生活のバランスにも気をつけること、サプリメントやドリンクなどで、コラーゲンやヒアルロン酸・アミノ酸を意識的に摂取するのもおススメです。
■まとめ
たるみやほうれい線は、できてしまったら二度と戻すことはできません。ですから、なるべく若い頃から予防・対策をしていくことが大切です。
もし、たるみやほうれい線が気になるときは、美容鍼灸で改善を目指すこともできます。
ソアン治療院で、たるみやほうれい線の目立たない、ハリのある若々しい肌つくりをしませんか?