STAFF BLOG
2020年12月08日
加齢による肌質の改善方法はコレ!|名古屋
若い頃は全く気にならなかった肌のシワやくすみに加えて、さらにたるみまで気になりだしたらもう止まりませんね。
加齢による肌質の変化は、若いころと同じケアでは難しい場合があります。
誰でもお肌は確実に衰えていくものなので、正しいエイジングケア(老化対策)をしていきましょう。
女性のお肌はとてもデリケートで繊細です。今の自分のお肌の状態を知りエイジングケア(老化対策)していきましょう。
このエイジングケアをしている人としていない人では、数年後に大きく差が出てきます。
今は分からなくても5年後10年後の自分のためにもケアをしましょう。
■加齢による肌質の変化について
若いころのお肌の悩みは脂っぽいオイリーな皮脂でしたが、加齢により今度はお肌の乾燥が気になりだします。
30代ではお肌のハリが失われ始め弾力低下が気になり出します。加齢により肌の水分量が減り同時に皮脂量も減ります。
そのため、お肌の保湿力も衰えてしまうのです。
40代では、さらにお肌の水分量と乾燥が気になりターンオーバーも低下しシミやシワ、くすみが目立ち始めるなどトラブルが続出します。
残念ながら、どんなにきれいなお肌が自慢でも正しいエイジングケアを怠れば、お肌は衰えて老化は進みます。
50代では、ホルモンバランスが乱れ更年期の影響を感じてストレスが肌にも影響してきます。皮脂量も肌のバリア機能も低下してくるので、この世代で敏感肌になることもあります。
肌の乾燥を放置すると様々なトラブルが起こります。年齢にあった正しいお肌のケアをしましょう。
■加齢による肌質を改善するにはどうすればいいの
20代のころに比べて30代、40代は子育てと仕事などが毎日忙しくて、自分自身のエイジングケアはどうしても後回しになりがちです。
それなのに40代からは女性ホルモンも減少が加速していき、ホルモンバランスが崩れてきてお肌の質も大きく変わります。
40代からの多くのトラブルシミやシワ、乾燥にくすみにたるみまで様々です。ターンオーバー周期まで変わり古い角質が定着しがちになります。それがやがてくすみのもとになります。
では、加齢による肌質の改善方法はどんなものがあるのでしょうか。
お顔のたるみやシワにお悩みのみなさまに美容鍼灸はいかがでしょうか。目元やあごのたるみにも有効です。小じわや顔のハリが気になりだした方にもおすすめです。
ちなみに、鍼灸の安全性や有効性は科学的にも実証されています。
美容鍼の評価は近年急速に高まっています。加齢によるお肌のトラブルに悩むみなさまにもぜひとも鍼灸をおすすめします。
きっとあなたのお悩みを改善してくれることでしょう。
■まとめ
エイジングケアでお肌の老化は予防していくことができます。日々のエイジングケアは大切です。
若いころは肌質に自身があっても、30代過ぎからお肌の変化を自身で実感できるまでになります。誰にでも老化は訪れるのですが、大きく差が出るのはエイジングケアをしているのかしていないかです。
エイジングケアをしていた人はお肌の老化を遅らせることはできます。日々のエイジングケアを極めていきましょう。