STAFF BLOG
2020年12月05日
肌質改善の為には運動で代謝アップ|名古屋
最近運動できてますか?忙しくてついつい運動不足になっているというかたも多いのではないでしょうか。
肌質改善と代謝は、大きく関係しています。運動不足の方ほど代謝が落ち、また代謝が落ちる事によって肌トラブルが起きやすくなってしまいます。
肌質を改善するためにも、日々の生活に運動を取り入れて代謝を上げましょう。
■なぜ肌質改善に運動がいいの?
肌質改善と運動、直接結びつかないようなワードですよね。
しかし、肌質改善と運動には大きな関わりがあるのです。
運動をする事によって新陳代謝が促進されます。この新陳代謝の促進によって血行が良くなると、身体の隅々まで酸素や必要な栄養素が送られ届くようになっていきます。
栄養素がよりよく身体の隅々まで届く事によって肌質も改善されて行きます。
〇運動をする事によって肌ツヤが良くなる
運動をする事によって代謝が良くなり、血行も促進されるので肌ツヤや血色が良くなります。
血色が良くなる事でくすみやシミ、ニキビ痕も改善されて行きます。
■汗をかく事で肌が綺麗になる
運動をすると、汗を出すための汗腺や皮脂腺が活性化されます。汗をかく事によって肌の表面にある常在菌のバランスを整える事ができ、肌本来のバリア機能が発揮され、肌質改善に役立ちます。
また、汗と一緒に身体の中の老廃物も微量ですが排出されるので、より良く肌質を改善することができます。
■軽い運動はストレスを軽減する効果がある
軽い運動はセロトニンやドーパミンといった幸福感やリフレッシュ効果、そして精神を安定させるために必要な脳内のホルモンの分泌を手助けしてくれます。
ニキビや肌荒れの原因として上げられる1つにストレスがあります。このストレスを運動に
よって発散させる事で代謝が上がり、肌質改善への一歩となります。
■肌質改善のために効果的な運動方法
運動の際に気を付けたい点は次のとおりです。
・1日1時間程度の運動を週3~5日またはできる限り毎日続ける
・運動までの1~2時間前にタンパク質を摂っておく
・ノーメイクで行う
・ストレスなく続けられるメニューを行う
・空腹時の運動は避ける
特に、朝起きてから運動を始めるとその日1日が代謝のいい状態で過ごせるのでおすすめです。
夜に強めの運動をしてしまうと自律神経のバランスが崩れやすくなってしまうので、夜に運動をするなら軽めのストレッチやヨガなどにしましょう。
外での長時間の運動をする際は、しっかり日焼け対策をしましょう。せっかく肌質改善のために運動をして代謝を上げても、紫外線による肌ダメージを受けてしまっては勿体無い事になります。
外出時はしっかりと日焼け防止の対策をとってください。
■まとめ
代謝を上げることは肌質改善のためにとても重要です。
また、身体の調子を整える事によって心のバランスも整えることができます。運動をして美しい肌を手に入れましょう!
代謝が良くなると、美容鍼の効果もあらわれやすくなりますよ。