STAFF BLOG
2020年12月05日
冬のスキンケアは保湿が第一!おすすめの方法は?|名古屋
冬と言えば乾燥が気になりますよね。顔がつっぱったり、ゴワゴワしたり、何だかメイクのノリも悪い、そんな声がたくさん聞こえてきます。
冬のスキンケアの基本はまず保湿です。「冬はとにかくたっぷりクリーム塗ってます!」っていう人は多いのではないでしょうか。
しかし、実はただクリームを塗るだけでは十分に保湿されているとは言えません。
そこで今回は冬の正しいスキンケアをご紹介します。
■洗顔はぬるめのお湯がベスト
寒い朝は、顔を洗うのもついためらってしまいますよね。熱いお湯で顔を洗うと、スッキリと目が覚めますし、何よりも暖かいです。
しかし、そのスキンケアは間違っているのです。熱いお湯は肌に必要な油分まで取り除いてしまうので、よけいに肌の乾燥を引き起こしてしまいます。
冷たい水や熱いお湯は肌への刺激も強いので、ぬるま湯でやさしく顔を洗ってあげるのがおすすめですよ。
■化粧水をじっくり浸透させる
冬は洗顔後すぐに肌の突っ張りを感じる人も多いでしょう。化粧水をパシャパシャとつけたらすぐに乳液を塗っていませんか?
肌の保湿はじっくりと化粧水の成分を肌の奥まで浸透させることが大切です。
化粧水をたっぷりつけたら、両手で顔を包み込み、しばらくそのままの状態をキープします。手のひらの温かさで化粧水が肌となじみ、より保湿成分が浸透しやすくなります。
このひと手間で、次の日は驚くほど肌がしっとりしますよ。
■クレンジング剤をチェンジ
メイクはしっかりと落としたいからクレンジングはオイルタイプという人は、冬の間だけでもミルクタイプのクレンジングに変えてみましょう。
オイルクレンジングは、落ちにくいメイクをしっかり落としてくれる優れものですが、肌の油分も一緒に奪ってしまうため、どうしても乾燥しやすくなってしまいます。
ミルククレンジングは、肌に潤いを与えつつ、やさしくメイクを落としてくれるので乾燥が気になる冬にはぴったりです。
■まとめ
冬のスキンケアの基本は、まず何よりも保湿です。ポイントはゆっくり、じっくりお手入れするということです。
寒いからと言って、スキンケアを短時間で済ませようとするのではなく、時間をかけてゆっくりと水分と油分を補ってあげることで、ふっくらとしたモチ肌を手に入れることができますよ。
ソアン治療院では、乾燥に悩むお客様には美容鍼だけでなく美容灸もおすすめしています。
冬のスキンケアに悩んでいるという人は、ぜひ検討してみてくださいね。