STAFF BLOG
2020年10月06日
肌のはりやうるおいを効果的に改善する方法を紹介
はりやうるおいのある若々しい肌には、何歳になっても憧れますよね。
肌のはり・うるおいを改善するには食生活を意識することが大切です。
今回は、肌のはりやうるおいを効果的に改善する方法について紹介します。
■肌のはりやうるおいを効果的に改善するのに必要な栄養素とは?
はりやうるおいのある肌になるためには、食生活を意識することがとても大切です。
具体的にどのような栄養素を含む食材を摂ると良いのかについて紹介しますね。
〇はりやうるおいのある肌を目指すには抗酸化力のある食べ物がおススメ
抗酸化とは、簡単に言うと老化防止のことです。
以下の栄養成分が入った食べ物は抗酸化力が高く、肌のはりを保つ効果が期待できます。
▲ポリフェノール
ブルーベリーやブドウ、プルーンなど紫色の果物に多く含まれます。
▲カロテノイド
人参やピーマン、ホウレンソウなどの緑黄色野菜に豊富に含まれ、加熱処理を加えると吸収率が良くなります。
色の濃い野菜や果物はカロテノイドが豊富なので、積極的に摂取しましょう。
▲ビタミンC
ビタミンCは美白だけでなく、抗酸化力が高いことでも人気の成分です。
パプリカやブロッコリー、いちご、キウイなどに多く含まれていて、生で食べたほうが効果的です。
〇オメガ3系脂肪酸でセラミドを増加
オメガ3系脂肪酸は、イワシなどの青魚やエゴマ油に含まれていて肌のセラミドの材料になります。
セラミドを増やすことで肌の保湿力がアップしますよ。積極的に食べましょう。
〇タンパク質で細胞強化を図りましょう
肌の細胞を作るタンパク質を摂ることで、肌のバリア機能が高まり、健康的な肌に近づけます。
また、タンパク質は分解されるとアミノ酸になり、肌のうるおいを守る天然保湿因子の材料になるので、うるおいがあり乾燥しにくい肌作りに役立ちます。
卵や大豆製品、肉や、乳製品はタンパク質が豊富ですから、毎日の食生活に積極的に取り入れていきましょう。
■はりやうるおいのある肌を目指すにはケアも大切です!
肌のはりや潤いを改善するためには食生活を意識することも大切ですが、やはり毎日のケアも必須です。
〇肌悩みに合ったスキンケアをしましょう
はりやうるおいなど肌の悩みに合わせたスキンケアも、肌質の改善へ繋がります。
はり不足の人はレチノールやナイアシンアミド、ビタミンC誘導体などが入ったスキンケアがおすすめです。
うるおいが足りない人はセラミドやコラーゲンが入ったスキンケアで、身体の外からうるおいを補給してみてください。
〇美容鍼灸で肌質改善を目指しましょう
美容鍼灸もはり・うるおい改善に効果が期待できます。
肌の奥にある真皮を刺激することで、体内のコラーゲンやヒアルロン酸を増やす働きがあります。
体の中からはりやうるおいを目指す美容鍼灸は、スキンケアや食生活の改善だけでは肌悩みが改善できないという方におススメです。
■まとめ
肌のはりやうるおいを増やすには、まずは食生活を意識するようにしましょう。
また食事と併せてスキンケアもしっかりおこない、それでも悩みが改善されないようであれば美容鍼灸をおススメします。
ソアン治療院の美容鍼灸は、体の内側からはりやうるおいのある肌を目指すことができ、元気のある肌を作っていくことができますよ。
ぜひ一度、お越しになってみてくださいね。
乾燥😶
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
.
だんだんと乾燥が気になる時期になってきましたね😱
実際患者様のお悩みにも「乾燥」でお悩みの方は多くいらっしゃいます。
.
普段しっかりお手入れしていても、お肌の表面上にしか浸透しません😭
.
しかし美容鍼をすることで自分の力で保湿成分を作り出し、保湿ケアの浸透力をより良くしてくれるんです!!!!
.
鍼ってすごいですよね💓
.
実際私も昔は乾燥で悩んでいましたが、年々鍼の効果もあり乾燥がそこまで気にならないくらいになりました( ^ω^ )✨
.
どのスキンケア用品を使ってもダメという方や、乾燥にお悩みの方はぜひ一緒に美容鍼で肌質改善していきましょう!!
.
ソアン上前津治療院 伊藤 楓菜