STAFF BLOG
2020年10月01日
【シワ】と言っても種類はいろいろ!改善方法は?
シワと言っても種類がいろいろあり、それぞれで改善方法が異なります。
そして、しわを改善したいのであれば、あなたのシワの種類や原因、最適な改善方法を把握することが大切です。
今回は、シワの種類と改善方法を紹介していきます。
■シワの種類を解説!あなたのシワはどのタイプ?
シワは大きく分けると3種類に分けられます。
○乾燥小ジワ
若い人にも多い乾燥小ジワは、肌の表面である表皮が乾燥することでできるシワです。
肌が乾燥するとキメが乱れ、皮溝という皮膚の溝が深くなることで乾燥小ジワを引き起こします。
乾燥小ジワは特に目元や口元などの皮膚が薄い部分にできやすいです。
○表情ジワ
人は笑うときや怒るときに、表情筋という顔の筋肉を使います。
例えば、怒ったときにおでこや眉間のシワが寄るのも表情筋を使っているからです。
本来であれば無表情になると戻るのですが、加齢や筋肉が硬くなることでシワが定着し、表情筋を使っていないのに残っているシワが表情ジワです。
額や眉間、目尻、口元などの表情を作るときによく動く場所にできやすい傾向があります。
○たるみジワ
皮膚がたるむことで現れるシワです。
筋肉の衰えや肌のハリ不足から皮膚が重力に耐えられずにたるみ、深くくっきりとしたシワになります。
下まぶたやほうれい線、マリオネットラインと呼ばれる口角から下に伸びるラインにできる特徴があります。
■シワの改善方法を種類別に紹介します
乾燥小ジワ、表情ジワ、たるみジワ、それぞれの改善方法を紹介します。
○乾燥小ジワ
肌の乾燥が原因でできたシワなので、セラミドやアミノ酸が入ったスキンケアを使い、肌の水分量を上げることで改善効果が期待できます。
加湿器などを使用して肌表面の湿度を上げることも効果的なので、就寝時なども部屋が乾燥しないように気をつけましょう。
また、摩擦も乾燥小ジワの大敵となります。
アイメイクなどはポイントメイクリムーバーなどを使用して、肌を擦らずに落とすよう心がけてください。
○表情ジワ
顔の筋肉の癖を直すことが改善への第一歩です。
すぐに眉間や額にシワを寄せてしまう癖などを改善しましょう。
また、顔の筋肉を柔らかくするためにマッサージも効果的です。
○たるみジワ
たるみジワはシワの中でも改善に時間がかかるシワですが、毎日ケアを頑張ることで改善を目指せます。
顔の筋肉を鍛えるため、舌回しエクササイズをしましょう。
口の中で下を歯茎に沿わせながら右回し・左回しを10回ずつ行うだけで徐々にたるみジワが改善されていきます。
■シワの改善には美容鍼灸もおすすめ
シワの改善は、毎日でコツコツとケアをすることが大切です。
しかし、自宅でのケアに疲れてしまったときや面倒くさくなってしまった、そもそも毎日忙しくてスキンケアやエクササイズなんてする時間がないという方もいるでしょう。
また、自力でシワの改善を頑張っているけれど、なかなか効果が実感できないという方も多いかもしれません。
そこでご紹介したいのが美容鍼灸です。
ソアン治療院の美容鍼灸は、個人差はあるものの、1回の施術で効果を感じられる方も
たくさんいます。日頃のスキンケアと併せることでより高いシワ改善効果を期待できます。ぜひ、お試ししてみてはいかがでしょうか。
■まとめ
シワには種類があり、それぞれ改善方法が異なります。
あなたのシワの種類はどの種類なのか、どの改善方法が最適なのかを見極め、あなたに合った方法でケアをしてくださいね。
自宅ケアと併せて美容鍼灸も取り入れるとより効果的です。
ソアン治療院の美容鍼灸も検討してみてはいかがでしょうか。