STAFF BLOG
2020年8月24日
肌がキレイになる食べ物【肌に良い理由も解説】
食べ物によって、肌のコンディションに違いが出ることがありますよね。例えば、ジャンクフードばかり食べているとニキビができたり肌荒れしたりします。
食生活は、肌に大きな影響を及ぼします。
今回は、肌がキレイになる食べ物と、その食べ物が肌に良い理由を解説します。
■肌がキレイになる食べ物【フルーツ】
フルーツは肌がキレイになる食べ物!というイメージの方は多いと思います。
本当にその通りで、ビタミンなどがたっぷり入ったフルーツは、肌をキレイにするのに役立つ食べ物です。
いつでも購入できて肌がキレイになれるおすすめのフルーツを紹介します。
○キウイ
キウイは皮を剥かなくても、半分に切ってスプーンで食べられる手軽さが魅力です。
キウイはビタミンCが豊富でメラニンの生成を抑える効果が期待できるので、シミ、そばかす予防に効果的です。
ビタミンEが肌のターンオーバーを促進して肌トラブルを防いでくれます。むくみに効果的なカリウムも含まれています。
○リンゴ
リンゴには抗酸化作用があることが有名ですよね。
肌をキレイに保ちながら老化防止の効果も期待できる食べ物です。
さらに美肌に大切なコラーゲンやエラスチンが含まれているので、肌のうるおいを保ち、きれいな肌作りに役立ちます。
○レモン
肌がキレイになる食べ物といえば、真っ先にビタミンCがたっぷりなレモンを思い浮かべる方も多いでしょう。
レモンにも抗酸化作用があるので、若々しい肌作りに役立ちますし、ビタミンCはシミ予防に効果的です。
そのままだと酸っぱくて食べにくいレモンは、飲み物に絞って入れたり、皮ごとすりおろして料理に使うものおすすめです。
○グレープフルーツ
グレープフルーツはオレンジよりもビタミンCが多く含まれています。また、食物繊維やカリウムも含まれます。
食物繊維がお腹の調子を整えて、カリウムはむくみ防止に役立ちます。
グレープフルーツも年中スーパーで売られているので、いつでも購入できますよね。
■ナッツ類も肌をキレイにするのに役立つ食べ物!
ナッツ類は「ニキビができる」「太る」などと言われますが、実は、肌をキレイにするのに効果的な食べ物です。
ただし、カロリーが高いので食べすぎると太ります。食べ過ぎにご注意くださいね。
○カシューナッツ
カシューナッツにはビタミンB1や鉄、不飽和脂肪酸の一種のオイレン酸やタンパク質が含まれていて、肌をキレイにする食べ物と言われています。
食べる目安は1日に10粒程度が良いでしょう。
○ピスタチオ
βカロテンやビタミンE、ルテインの抗酸化作用が、細胞の老化を防止するので、肌をキレイにする食べ物として挙げられます。
カリウムが豊富に含まれているのでむくみの予防になったり、鉄も含まれているので、健康にも効果的です。
○マカダミアナッツ
オイレン酸やパルミトオイレン酸などの不飽和脂肪酸が含まれていて、美容や美肌に効果的です。
肌にハリとうるおいを与えてシワやシミを予防し、キレイな肌を保つアンチエイジング効果が期待できる食べ物です。1日5粒を目安に食べてください。
■美容鍼灸でより美肌に
フルーツやナッツ類などは、間食として手軽に食べることができます。調理したりしなくても良いところも魅力ですよね。
肌に良い食べ物を積極的に取りながら、美容鍼灸も取り入れることで、さらに肌をキレイにしていくことができるでしょう。
美容鍼灸は体の内側から、肌本来のうるおう力や肌のターンオーバーを整え、キレイな肌へと導きます。
■まとめ
肌がキレイになる食べ物について紹介しました。フルーツやナッツは、キレイな肌を作りたい人におススメの食べ物です。
しかし、カロリーもあるので、食べ過ぎには注意してくださいね。
肌をキレイにするには、食べ物を意識するだけでなく美容鍼灸を取り入れるのもおススメです。
ソアン治療院では、安心で安全な美容鍼灸を提供していますので、ぜひ、体験してみてください。