STAFF BLOG
2020年8月24日
美顔になるにはセラミドが必要!?美容鍼灸も効果的
毎日肌のお手入れをしているのに、うるおい不足を感じる、あるいは効果がいまひとつだと感じることはありませんか?
もし、そうであればセラミドが不足しているのかもしれません。
今回は、セラミドが美顏に欠かせない理由や、美顔になりたい人たちの間で話題の美容鍼灸などについて紹介します。
■美顏にセラミドが不可欠なのはなぜ?
セラミドは、角質の水分を、しっかり保持する作用があります。
そして、セラミドによって、じゅうぶんに保湿された肌は、バリア機能が正常に保たれますし、肌のターンオーバー(皮膚の生まれ変わり)も整います。
結果、トラブルのない肌「美顔」をキープできるようになります。
このようなことから、美顔にセラミドは欠かせないのです。
■セラミドはなぜ不足するの?美顔になるための補充方法は?
セラミドが不足する主な原因は、年齢やストレス、紫外線ダメージや摩擦によるものです。
そして、セラミドが不足すると肌が水分を保持できなくなり、乾燥や肌荒れ、シミやシワを引き起こすため、美顏とはほど遠くなってしまいます。
美顔になるためには、さまざまな原因によって不足してしまったセラミドを補わなければなりません。
○セラミドを補う方法
さまざまな原因で不足してしまったセラミドは、外側からのケアと内側からのケアで補うことができます。
▲外側からケアする方法
美顔のためにはセラミドが入った化粧水を使うのが効果的ですが、セラミドなら、どれでも良いというわけではありません。
「高濃度」と書かれているもの、そして何よりもあなたの肌に合ったものを選ぶと良いでしょう。
▲内側からケアする方法
内側からのケアは、飲むセラミドやサプリメントなどで摂取するという方法があります。
しかし、どれだけセラミドを摂取しても生活習慣が乱れていたのでは、美顔に近づくことはできません。
美顔のためには、単にセラミドを補うというだけでなく、生活習慣の見直しもしましょう。
■美顏には美容鍼灸も効果的
美容鍼灸は、肌のターンオーバーの正常化や血行を促し、自律神経を整える効果が期待できるため、美顔に効果的です。
また、美容鍼灸をおこなうことでフェイスラインや目元のたるみが改善でき、肌にハリを与えることができます。
美肌を目指す女性のほとんどは、スキンケアに力を入れていますが、ターンオーバーが乱れていたり、血行不良だとスキンケアの効果が発揮されにくくなります。
もし、スキンケアに手応えを感じないと思うときは、美顏に効果的な美容鍼灸を受けてみてはいかがでしょうか。
美容鍼灸によって、あなたの肌が変わっていくことに、きっと驚くでしょう。
■まとめ
セラミドは、美顔に不可欠な成分です。
美顏の鍵となるのは、保湿された肌ですから、保湿力の高いセラミドは、美肌つくりに欠かせません。
スキンケアはもちろん大切ですし、セラミドを含むコスメを使うことも有効ですが、毎日の食生活やサプリメントなどで栄養をきちんと摂るなど、内側からのケアも習慣にしていきましょう。
また、美容鍼灸は、肌が本来持つ力を蘇らせることで、さらに美顏に近づけます。自力の肌ケアでは満足できない方、特にたるみやシワなどで悩んでいる方は、ぜひ、美容鍼灸を検討してみてはいかがでしょうか。
皮膚のバリア機能を担っている物質セラミドについて
美容鍼を受けた日は化粧水の浸透がとても良くなっており、翌日に肌の状態が良くなっていると感じてくれる方多くいらっしゃります。
化粧水や美容液、クリームなど美容部門の発展は凄まじいものがあります。
今はドラックストアでも多くの化粧品が売られており、インスタグラムなどでも化粧品のレビューや宣伝など多くの情報が見られます。
コラーゲン、エラスチン、ビタミンCなど美容の成分はたくさんありますが今回はセラミドについて紹介していきたいと思います。
セラミドが配合されているなどの広告は良く見かけますがセラミドとは具体的にはどのような働きがあるものなのでしょうか。
セラミドの大きな役割は外部からの刺激から皮膚を守るという働きがあります。
人間の皮膚というものは紫外線,酸化ストレス,乾燥,化学物質や微生物などの外来の侵襲に常時さらされていおりそれに対して人間は多様な防御機構を備え,生体機能を維持しています。
セラミドは肌の角層細胞のひとつひとつの間を埋めている角層細胞間脂質を水分量を主体となって保っており、潤いを守ってくれています。
セラミドが豊富にある肌は、乾燥に負けないしっとり、なめらかな肌になるのです。
人間の肌には様々なタイプがあり脂性肌、乾燥肌、混合性肌ありますが乾燥肌のタイプの人はこのセラミドが不足している傾向があります。
セラミドが不足しているため外部刺激から肌を守ることができなくなり肌荒れや皮膚のカサつきなどの肌トラブルを繰り返すことになってしまいます。
肌本来のセラミドの働きを守り補い、肌のバリア機能を助けるスキンケアを行い、
肌荒れしにくい潤いのある肌に保つことが大切です。
セラミドは年齢とともにどんどん減少していきます。
50代であれば20代の約半分になるとも言われており高齢になると肌のハリ、ツヤがなくなっていくことはセラミドの減少にも大きく関係があります。
角層細胞が良い状態を保っていない場合セラミドが上手く作られないので、肌のターンオーバーの乱れはセラミドの減少を止めるためにもまず気をつけていきたいポイントになります。
セラミドが不足すると肌の防御反応(バリア機能)が減少していき肌の細胞分裂が盛になり、それによって肌のターンオーバーが乱れ、それが肌の乾燥につながり、それがセラミドのさらなる減少につながるという悪循環に陥るケースが多いためターンオーバーを正常に保つということは綺麗でハリのある肌になるためにはとても重要です。
今では化粧品にもセラミドを積極的に取り入れたものも出てきているため肌の乾燥、バリア機能低下による炎症などが多い方は積極的に使ってみると良いかもしれません。