STAFF BLOG
2020年8月24日
顔を冷やすと美顔に!は本当?美容鍼灸で血流UP
「顔を冷やす」ことで美顔になるという話を聞いたことはありませんか?
普段から気になっている毛穴や頬のたるみが、顔を冷やすことで解決でき、美顔になれるなら、ぜひ取り入れたい美容法ですよね。
しかし、顔を冷やすというフェイスケアは、本当に美顔になるための近道になるのでしょうか。
今回は、顔を冷やすと美顔になるのは本当なのか嘘なのか、また、美顔になるための方法として美容鍼灸を紹介します。
■顔を冷やすと美顔になる!は嘘?ホント?
顔を冷やすと美顔になるという話は、嘘ではなく本当です。毛穴の引き締めに効果的ですし、紫外線対策としてもおススメです。
○毛穴への効果
年齢とともに気になってしまうのが毛穴の開きです。
皮膚にハリを与えている「コラーゲン」や「エラスチン」という真皮層が歳を重ねるごとに減ってしまうため、支えきれなくなった毛穴がゆるみ、楕円形に広がるようにして毛穴が開いてしまいます。
このような毛穴の開きには、「冷やしたタオルを顔にあてる」「冷水で顔をすすぐ」などすると、引き締め効果が期待できます。
○紫外線対策としてもおススメ
夏だけでなく年中降り注いでいる紫外線による炎症は、肌の老化を進めてしまいます。
外出先から帰宅したら、紫外線を浴びてほてった顔を冷やすと、肌はおだやかに落ち着くので、炎症を抑える効果が期待できます。
■血流を良くすることは美顔への近道!冷やすだけでなく美容鍼灸という方法も!
老け顔の要因にもなっているクマやくすみ対策として、顔を温めて冷やす「温冷」もおススメです。
温冷で刺激を与えることによって、血流を良くすることができます。
血流を良くして新陳代謝を促すことで、顔色が明るく感じられてメイクのノリも良くなり、元気ではつらつとした若々しい印象を与えることができます。
このように、温冷で刺激を与え、血流を促すのも美顔つくりに効果的ですが、美容鍼灸という選択肢もあります。
○美容鍼灸とは
血流を良くして美顔への即効性を期待するなら、美容鍼灸を試してみるのもおすすめです。
美容鍼灸は、新陳代謝を良くすることで肌のターンオーバーを正常に導きますので、シミやしわ、くすみなどの肌トラブルの改善効果が期待できます。
また、肌にうるおいを与えて頭皮からたるみを引き上げる美容鍼灸は、今や美顔には欠かせない女性の味方となっています。
顔を冷やすだけでは物足りない!という方は、美容鍼灸という美容法も、選択肢の1つとしてみてはいかがでしょうか。
■まとめ
今回は「顔を冷やすと美顔になる!」というのは嘘なのか、本当なのかということについて紹介しました。
肌トラブルや老け顔になってしまう要因はさまざまですが、顔を冷やして毛穴を引き締め、肌の血流を良くすることは美顔への近道になります。
そして、血流を良くしたいのであれば、美容鍼灸もおすすめです。この機会に、美容鍼灸についても検討してみてはいかがでしょうか。
冷たいものを取りすぎると、、、
こんにちは、ソアンの伊藤です♪
日中暑い日がまだまだありあすよね❗️
暑いとついつい冷たいものが欲しくなります🍺
冷たいジュースやビール、アイスクリームなどは暑い時に食べると
なんとも美味しいものです✨
しかし度がすぎると腹痛や下痢になったという経験はあるのでは
ないでしょうか❓
胃腸で食べ物を消化する際は消化酵素がとても大事です‼︎
実はこの消化酵素が一番効率良く働く温度が37度くらいなのです❗️
冷たいものによって急激に体が冷やされると食べ物がうまく消化出来ずに
消化不良になってしまいます💦
くれぐれも取りすぎには注意してくださいね⚠️
ソアン上前津治療院 伊藤 衛
ブルーライト💡
こんにちは、ソアンの伊藤です♪
皆さんは寝る前にスマホを触ったりしますか❓
私はめっちゃ触ってしまうのですが眠りに影響を与えてしまいます😅
ブルーライトは松果体という場所に伝えられます。
松果体ではメラトニンというホルモンが作られておりブルーライトを
浴びるとメラトニンの分泌が抑制されます。
メラトニンは体内時計に作用して睡眠を促す作用があるので分泌が
抑制されると眠れなくなってしまいます😅
就寝前はできるだけ見ないようにするなど節度や工夫が必要ですね✨
ソアン上前津治療院 伊藤 衛