STAFF BLOG
2020年5月16日
美容鍼灸で表情筋や筋膜を刺激してたるみをケア
年齢と共に表情筋が重力に負けてしまい、お顔がたるんでくると言われますが、実際には年齢に関係なく筋力の衰えやコリによって頬の部分が垂れ下がってきて、お顔が腫れた感じに見えてしまう事もあります。
美容鍼灸で表情筋や筋膜を刺激してたるみをケアしましょう。
表情筋の疲れについて
笑顔を作るのが苦手といった男性や女性は少なくありません。
口角が上がらない。目が笑っていない。笑顔が引きつっているなど、顔の表情を変えることが出来ない方は、表情筋に原因があるかもしれないのです。
顔の表情が上手に作れないことでコンプレックスにもつながることもあります。
怖そうな雰囲気を与えたり、その場を楽しめてないのではといった緊張感を相手に与えることもあり、悩みになるケースすらあります。
表情筋は、目の疲労やコリによって疲れてしまうので、現代社会のオフィスワークでPCを使う時間が長い方やスマホに依存している方などに良く見られる原因となっています。
その他にも、一人でいる時間が長く表情筋を使わずに無表情でいることが長い方も、顔の筋肉が動かず筋肉が硬くなってしまっている事も原因とされます。
そして、ストレスや自律神経の乱れによって、無意識的に顔に力が入り表情筋が疲れコリ固まっていることも考えられます。
美容鍼灸で表情筋や筋膜を刺激しましょう
笑顔を絶やさない方と言うのは、印象も良く映る傾向にあるため、表情が硬い方からすれば羨ましいと感じることでしょう。
このような、コンプレックスを解消するには、表情筋や筋膜を刺激する必要性があります。
お顔マッサージやお顔運動などを取り入れたけど成果が表れないといった方も少なくはないでしょう。
そんな時こそ、美容鍼灸を取り入れてみてはいかがでしょうか。
鍼を使用して、お顔のツボを刺激することで、表情筋の疲れを改善していきます。
また、お顔の表情筋は筋膜により頭部の筋肉にも繋がっていますので、頭部の筋肉の弛緩にも影響しています。ですので、お顔と併せて頭部にも鍼を利用して刺激を与え表情筋のコリや疲れをほぐしていきます。
まとめ
表情筋の疲れやコリによって、上手に笑えていないなどのトラブルも美容鍼灸を取り入れることによって改善していきます。
また、頭部の筋肉のゆるみがお顔のたるみなどへ影響していますので、美容鍼灸を利用することで、表情だけでなくお顔周りのトラブルを解消し素敵な肌質改善にもつながります。
睡眠改善によって美容鍼灸の効果を最大限に発揮する方法
美容鍼灸は、美肌・美白といった肌質改善に適していますが、より効果を発揮させるためには、生活習慣の見直しが必要です。今回は、美容鍼灸の効果を最大限に発揮する睡眠改善についてお伝えします。
質の悪い睡眠による肌トラブル
睡眠の質が悪いと、疲れが取れないやストレスが余計に溜まりやすいなど健康に良くないのは、皆さんが感じていることだと思います。
この質の悪い睡眠を続ければ肌トラブルにもつながりますので、何が睡眠で悪いのか知っておくことが大切です。改善できる要因は改善していくことをオススメします。
・寝具
枕の高さや固さによって、睡眠の質に影響を与えます。値段が高いからといって自分の身体に合っているとは限りません。枕やマットレスによって、疲れが取れる・疲れが取れないといった影響を及ぼすので、寝具選びには注意が必要となります。
・アルコール
食事や睡眠前に深酒をして眠る方は、朝まで眠れたケースがあっても、実際は熟睡できていない事が多いため、起きたら疲れがどっと出るといった状況を引き起こします。アルコールを分解しようと消化器がフル稼働で働いているので、眠りが浅くなります。
・ストレス
日常でストレスを感じやすい方は、眠りが浅くなりやすい傾向にあります。布団に入っても悩みが頭の中をぐるぐる回って気が付いたら朝になり、睡眠の質が悪いといったケースがあります。
・冷え性
血液の巡りが悪く冷え性になる女性は多く、体が冷えていると寝ても夜中に目が覚めてしまったり、睡眠不足になり肌荒れするといった事もあるのです。
このような原因により良質な睡眠が取れずにいれば、身体に疲れが残りストレスも増え肌トラブルにも繋がるのです。
質の良い睡眠と美容鍼灸
睡眠の質が悪ければ、肌トラブルの原因にもなります。
従って、睡眠の質を高める必要性がありますので、生活習慣の見直しが大切にもなりますが、冷え性やストレスを解消しリラックス効果を高めるといった改善は、ご自身でなんとかできる内容でもないのです。
そんな時は、美容鍼灸の全身に施せる施術で自律神経や免疫力を高める効果を取り入れ、身体の内側・外側からアプローチすることで冷え性や自律神経の乱れを改善へと向かいます。そして、睡眠の質が高まれば、肌質もハリやツヤが戻り、素敵な美肌を作り上げていけるのです。
まとめ
生活習慣の食事や睡眠は、肌質への影響が大きいため乱れた生活を送っていれば肌荒れに悩まされることにもなります。いくらスキンケアを怠らずにいても、生活習慣も整えていかなければ、身体の内側が改善されない限り正常なターンオーバーも取り戻せません。
生活習慣の改善と、身体の内側から綺麗を目指す美容鍼灸で、美肌・美白の素敵な肌質を手にしましょう。