STAFF BLOG
2018年8月28日
お肌改善計画にかかせないニキビの種類や原因
こんにちは、ソアンの小西です( ´ ▽ ` )ノ
今日は「ニキビ」について書いていこうと思います。
ニキビは「尋常性座瘡」といい様々な症状があります。
①面皰 (コメド)
古い角質が詰まり、角栓が出来て毛穴が閉じてしまったり、ホルモンバランスが崩れ皮脂分泌が盛んになり毛穴の中に溜まってしまっている状態でアクネ菌の発育に好都合なため中で増殖してしまいます。
触ると肌がざらざらしているのが特徴で、ニキビ自体が小さいため「放っておいてもいいか」とそのままにしてしまう人が多いです。その結果、悪化して赤ニキビや黄ニキビになります。
②紅色丘疹・膿疱
過剰に増殖したアクネ菌は毛穴の中で炎症物質を作り、そのせいで炎症が起こりニキビが赤く盛り上がり紅色丘疹となります。
男性ホルモンが原因で皮脂腺が活性化され皮脂の分泌量が増えて、毛穴の奥にどんどん溜まって皮膚に雑菌が増えてしまいます。細菌性リパーゼや好中球走化因子などを生産し、活性酸素が増えて炎症を引き起こします。
炎症を起こしているニキビが、赤ニキビです。
雑菌が増えたことで膿がたまったものが膿疱となるのです。膿疱ができたニキビが、黄ニキビです。
③硬結・膿腫
さらに炎症が進行すると毛穴の壁が破壊され、皮下に膿の袋ができ膿腫となったり、硬く盛り上がり硬結ができます。
本来なら柔らかいはずの皮膚が炎症を起こして固くなってしまうため、肌質が変わったり、気にして触っているうちに細菌が増えてさらに悪化することがあります。
炎症が悪化すると膿が出てしまい、膿腫になります。
炎症が強いものは凸凹したニキビ跡になることが多いです。
そもそもニキビの原因って。
ニキビの原因は…
・ストレスによるホルモンバランスの乱れ
・便秘
・皮膚のバリア機能の低下
・乾燥肌
・間違ったスキンケア
・不規則な生活
また女性だと月経前によくある方も多いですよね
月経前症候群・PMSによるニキビの悪化は一般的なニキビの改善方法以上に、乳酸菌を摂取して、腸内環境を整えることが重要になってきます。
治療の方法・予防方法
・皮膚科に行き塗り薬などもらう
・スキンケアをノンコメドジェニックのものにする
・しっかりメイクオフする
・保湿をしっかりする(乾燥させない)
・紫外線ケアをしっかりする
・ビタミンや食物繊維を摂る(脂肪分を控える) など…
そして肌に余計な刺激を与えないことが大切なので、クレンジングがいらないメイクをすることが大切です。またスキンケアが過剰だと、栄養過多で肌がもろくなる可能性があります。
特に保湿しすぎると肌がちょっとした刺激で傷つくようになってしまいます。ニキビなどで炎症を起こしている時の肌がデリケートなので、スキンケアは適度にしましょう。
また「美容鍼」でお肌の内部からアプローチをかけお顔はもちろん心もリフレッシュさせて NO! NIKIBI LIFE! を送りましょう( ´ ▽ ` )ノ
お肌改善計画😊💕
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
先日ソアンに伊藤の友達が来てくれました🏃💨
初美容鍼だったので痛みや内出血のリスクなど不安がたくさん、、、、
来院前にもしっかり説明をし、受けにきてくれました!!
もちろん当日もカウンセリングはしっかりと🌟
クリニックで美容鍼をするめのカウンセリングでは、事前に記入した問診票を基にお肌の悩みを聞いていきます。肌の悩みについて、たるみの状態、シワの状態、顔色、くすみ、クマ、シミなど具体的に答えます。
他にも今まで試した美容法、今やっている仕事の内容、美容鍼をする上で不安なところetc…。
施術の具体的な内容、得られる効果、副作用などの説明を細かくした上で施術室へ移動します。
その後、手の脈やお腹を触診して体調を診断し、美容鍼を打っても問題ないか確認していきます。美容鍼はいきなり刺すのではなく、まず顔と頭部をマッサージして皮膚と筋肉の緊張をほぐします。
施術で刺す美容鍼は事前のカウンセリングで出た悩みに応じて、基本数よりも本数を増やすことがあります。
皆さん悩んでいるのは眉間のシワ、目じりのシワ、おでこのシワ、ほうれい線などです。
お肌がとってもキレイでしたが、施術後のスッキリ感や後日お肌がもっちもちになったと嬉しいお言葉いただきました💕
改めてはじめて美容鍼を受けに来られる方は不安要素をたくさん抱え込み来院頂いているのだなと実感しました。
ソアンではしっかりカウンセリングをし、不安要素を除いて施術にはいりますのでみなさん安心してご来院くださいね✨
施術後にもアンケートを行います。痛かったか、緊張したか、どういうところに不満を持ったかなどを具体的に答えることで、次の施術の際に改善できるところは改善した状態で美容鍼を打つ形になります。
顔に鍼を刺すのは誰だって怖いことですし、痛みや副作用も当然心配ですよね。事前カウンセリングで不安をしっかり取り除いてから行いましょう。
来院前に聞いておきたいことなどがありましたらお気軽にお問い合わせください♪☎️052−243−4900
ソアン上前津治療院 伊藤 楓菜