STAFF BLOG
2016年4月19日
慢性的な疲労や頭痛に悩まされている首の痛みには
日々の仕事や育児でストレスを抱え、自律神経が乱れると疲労を感じやすく、頭痛などの症状につながるケースがあります。
急に来る偏頭痛は耐えがたい物です。慢性的な疲労や頭痛に悩まされている方は美容鍼灸へご相談ください。
首治療専門店とは名乗っていませんが、当院は首疾患は1回でほとんど改善してしまうことが多くあります(゜Д゜)!
今日来られた方は整体や接骨院2件回ったけど症状が変わらなかったと言ってこられました。
1件目は肩や骨盤がずれていると言われ、骨格の歪みを直してもらったけど首は治らない。
2件目はストレートネックと言われマッサージされたけど症状は変わらなかったそうです。
首を回して痛み、首を横に倒して痛み。(赤丸)
首は前に過剰に曲がっていました(過前弯:ストレートネックとは真逆)
パッと見はストレートネックと過前弯は似てるので2件目の接骨院の方は間違えたのかもしれません。(触診すると違いが明確です)
問診の途中で患者さんが「鍼を受けたい」とおっしゃいました。
ですが、問診の時点で筋肉の問題でないことはある程度わかっていたので、私の施術後、まだ症状が残っていたら鍼をしましょうと了承を得て、首の治療をはじめました。
そして、治療を終え、症状を聞いてみると「無くなった」と言われました。
当院に治療手段が多い理由は患者さんに合った治療をするためです。
もちろん鍼が効くと思った方には鍼を勧めています (´∀`)
ですが合わない治療をしても仕方がないので当院では患者様に合った治療手段を勧めています。
もし一つの治療法で治らず悩んでいましたらお気軽にご相談ください!
ソアン上前津治療院 鍼灸院 院長 谷澤智也(たにざわ ともなり)
慢性的な疲労や頭痛の悩み
パソコンやスマートフォンの普及により、姿勢が悪い方が増えています。
その弊害として首回りの疲れ、肩こりや眼精疲労を抱える方が、頭痛に悩まされる傾向にあります。
特に、オフィスワークで一日中パソコンの前に座る女性にとっては、このような悩みにつながるケースが多く、慢性的な疲労や頭痛に悩まされることが増えているのです。
偏頭痛持ちになると、午前中は調子が良かったけど、急に午後になって頭が痛くて仕事に集中できずミスにつながるなど、影響を及ぼすことさえあります。
また、ミスしたことで上司に叱られるなどすれば、さらにストレスにもなり自律神経が乱れていくなどの負の連鎖が引き起こされてしまい、身体のバランスが非常に悪くなります。
健康的な身体から遠くなれば肌に影響を及ぼすのも当然で、肌トラブルを抱える女性も少なくはないのです。
疲労や頭痛を改善する美容鍼灸
身体の乱れる原因は、一つとは限りません。様々な要因が重なり、症状として表れるものです。
頭痛も、生活習慣の乱れや不眠に運動不足などからくる、疲労やストレスから引き起こされている可能性が高いのです。
美容鍼灸の施術では、血行促進の効果があるため、頭部に鍼を打つことで血行が改善し、頭痛の予防効果が期待できます。また、肩こりなどの症状も頭痛の原因にもなります。
緊張状態にある凝り固まった筋肉が血管やリンパ管が圧迫され血流が滞り、疲れが溜まりやすく悪循環を引き起こしているので、首や肩への施術も効果的です。
頭痛と言っても、一か所を集中的に施術し対応するのではなく、トータルバランスを考え健康的な身体へと誘う施術を行っていくため、一人ひとりの身体に合った施術が必要となります。
美容鍼灸ソアンでは、しっかりとしたカウンセリングを行い、不安やお悩みを解消しながら施術にあたりますので、些細な事でもご相談くださいませ。
まとめ
現代社会において、慢性的な疲労や頭痛に悩まされている方は多くいます。
鍼灸の効果では、頭痛や目の疲れを和らげたり、自律神経を整え肌の悩みを解消するツボにアプローチをかけていきます。
ご興味がある方は、鍼灸師に一度ご相談してみることをオススメ致します。