STAFF BLOG
2016年4月17日
腹膜の話と小筋膜治療と内臓と筋機能の関係と症例
筋膜のお話シリーズです。
最初に紹介した「浅層フロントライン」と対の位置関係にあり、姿勢の維持に対して非常に重要な役割を担っています。
このラインはおでこから頭のてっぺんを通り、背中を下ります。腰、臀部を通り、太もも、ふくらはぎ、そして踵をまわってつま先へとつながっていきます。
膝をピンと伸ばした状態のときには、おでこから背中を通ってつま先まで一本のラインとして働きます。
人間が2本の足でまっすぐ立つことができるのは、この「浅層バックライン」が機能しているからです。
またこのラインは「抗重力筋」が密集しているため、フロントラインとは異なり「遅筋線維」の筋群が集まっています。
多くの方が感じる首こりや腰痛は、たいていこのライン上の筋肉に起こっています。
アナトミートレインというのは「筋膜のつながり」のことをいいます。
電車で例えると筋肉が「駅」で、筋膜が「沿線」です。
1つの駅で事故が起きれば、その沿線上の次の駅にも影響が及ぶように、1つの筋肉が硬くこわばるとそのライン上の筋肉も硬くなりがちです。
この浅層バックラインを見てもらうとわかるように、首や腰の筋肉は、ふくらはぎや足裏の張りの影響を十分に受ける位置に存在しています。
したがって、慢性的な首こりや腰の張りを感じている方は、普段自覚のない「ふくらはぎ〜アキレス腱周り」や「足裏」をしっかりとほぐしてあげるとラクになる可能性があります。
ぜひ試してみてくださいね。
ソアン上前津治療院 猪原 大輝
筋膜治療で急性腰痛が楽になった症例
30代女性。
朝起きてストレッチをしていたら、ガクっと骨盤が外れたようになって痛みが出たという患者さんがいらっしゃいました。
こんな時はまず骨盤のずれ(仙腸関節)を疑うのですが、慎重に触診していくと一番強い痛みが仙骨の上に出ていました(写真の赤丸)
さらに詳しく見ていくと爪楊枝状の硬い硬結が触れられました。
赤丸を押すと殿部全体に放散痛が広がるので神経が過敏になっていて、容易に痛い部位を触れない状態でした。
骨盤の可動域も少しは落ちているものの動きは見られたので骨盤の調整よりも筋膜を使って患部のストレスを減らすことにしました。
筋膜の張りに沿って原因となるところを探していき、見つけたポイント(協調中心)を緩めると赤丸の「痛みがなくなった!」と言われました。
筋膜治療はまだ新しい治療法で、いろんな治療の可能性を感じます。
筋膜への治療を受けたことがない方やすぐ痛みが戻ってしまう方は一度ご相談ください。
ソアン上前津治療院 鍼灸院 院長 谷澤 智也(たにざわ ともなり)
内臓が筋機能を悪くする
身体の調子が悪いとき、肩がこっていたり、関節がまわらなかったりする以外にも、内蔵の不調が原因になっていることがあります。お腹の症状でもよくある、二日酔い後やストレス後の胃のムカムカ感、ランニング時の脇腹の痛みなど
明らかな内臓周囲の問題は胃腸セラピーで改善していけます!
ふつう内蔵の不調は薬で治しますが、薬だけでよくならないときは胃腸セラピーがいいのです。胃腸セラピーは消化不良を起こしていたり、緊張している胃腸をほぐします。薬だけではよくならないところまで効果が期待できます。
一方で、あきらかでないものもあります。内蔵周辺ではない筋肉の調子が悪くなることもあります。食後に肩の痛みを感じる方、予防接種後に腕が動かなる方なども、筋肉のコリではなく、内臓由来の筋機能障害である場合は少なくありません。
内蔵の調子がよくないと、筋肉の動作に制限がかかってしまいます。筋肉の動作に制限がかかることで、筋肉がコリやすくなります。内蔵から来る健康被害は、内蔵のよくない状態を治さないと緩和しないです。
内臓由来の腰痛というのも聞く話で、尿路結石が有名ですね。尿路結石は吐き気がするくらい腰痛や背中の痛みに悩まされます。腰や背中をマッサージしたり、ストレッチしたりしても、痛みがいっこうに引かないなら、内蔵をケアしましょう。
骨盤の中の臓器は腰痛を引き起こし、それより上の器官は肩に影響を出しやすいです。もし慢性的な腰痛や肩コリに悩んでいるなら、からだの内臓のうちのどれかが原因かもしれません。
ソアンが取り入れているAK(応用運動学)は数ある治療法の中でも
内臓由来の疾患の検査は他に比べ優れています。筋肉の治療をしても症状が改善しない場合や、マッサージの効果がない場合は受けてみましょう。
最近食べ過ぎている人、ストレスで胃腸が弱っている人は、よく食後に内蔵がいたくなります。体質とあきらめずに、治療してみてください。特に腰痛はずっと続くと仕事や界に支障がでてしまい、QoL(生活の質のレベル)が下がってしまいます。
内臓自体が気になっている方や、食後やストレス時などに体の症状が強くなる方は内臓由来の可能性があります。
少しでも当てはまるなと思った方はお気軽にご相談ください!